道友社発行
おぢばの声や、教内の動きなどを伝える、天理教の月刊誌です。
神殿講話や折々の特集、ルポ、エッセーなどを通して、
教理や、にをいがけ・おたすけに役立つ情報を提供します。
教会長だけでなく、ようぼく・信者の方々にもお読みいただける内容です。
◎今号の内容
特集 いま薦めたい〝お道の本〟
『教祖より聞きし話・高井猶吉』高井猶久 編
深谷 太清 やまとよふき分教会長
『天の定規 本席飯降伊蔵の生涯』道友社 編
木下 恵美子 天浦分教会長夫人
『おぢば今昔ばなし』今村 英太郎 著
扇田 慶徳 結城分教会前会長
『ひながた紀行 天理教教祖伝細見』道友社 編
東馬場 郁生 天理大学副学長
『かりものの理を生きる』竹川 俊治 著
志賀 道雄 堀江分教会前会長
『劇画 教祖物語 (愛読新装版)』原作:服部 武四郎 作画:中城 健雄
上田 和子 浪華分教会長
秋季大祭神殿講話
どんななかも教祖のひながたを頼りに この先の道を勇んでおたすけに歩もう
内統領 宮森 与一郎 本部員
○この月のおさしづ 11月
明治三十七年十二月三十一日
○「大日記」に見る道のあしあと 第13回
明治年間のコレラについて (その二) 松田 理治 海外部次長兼翻訳課長
○きょうだいへのまなざし―道と世界の思案― 第56回
コロナ禍におけるおたすけ 永尾 教昭 本部員・天理大学学長
○心つむぐ詩 第40回
人のたすかりを願う気持ち / 草薙 充子
○道友社「全国社友大会」から 記念講演
わたしと天理 ―芸能人生を支えてくれたもの / 妹尾 和夫
○みちのともプレイバック いまに生きる先人のことば
教祖御存命の理 / 山澤爲次
ほか
バックナンバーをお求めの方は下記までお問い合わせください。
道友社業務課 書籍販売係 TEL 0743-62-5388