道友社発行
おぢばの声や、教内の動きなどを伝える、天理教の月刊誌です。
神殿講話や折々の特集、ルポ、エッセーなどを通して、
教理や、にをいがけ・おたすけに役立つ情報を提供します。
教会長だけでなく、ようぼく・信者の方々にもお読みいただける内容です。
◎今号の内容
真柱様 お言葉
立教百八十五年 年頭あいさつ(要旨)
見せられる姿を謙虚に受けとめ いまの時旬のつとめを果たそう
立教184年12月月次祭神殿講話
元に立ち返って足元を見つめ直し 仕切りの旬に備える基盤づくりを
山澤 廣昭 本部員
○この月のおさしづ 2月
明治二十七年二月十四日
○「大日記」に見る道のあしあと 第14回
明治年間のコレラについて (その三) 松田 理治 海外部次長兼翻訳課長
○きょうだいへのまなざし―道と世界の思案― 第58回
動物に心はあるか 永尾 教昭 本部員・天理大学学長
○心つむぐ詩 第42回
蒔いたる種は皆生える / 池田 和子
○忘れ得ぬおたすけ
元の理、十全の守護と 心定めの大切さ実感した / 前田 辰之
○みちのともプレイバック いまに生きる先人のことば
教祖御存命の理 / 山澤爲次
ほか
バックナンバーをお求めの方は下記までお問い合わせください。
道友社業務課 書籍販売係 TEL 0743-62-5388